元々の主役は秦の始皇帝となる嬴政。そうはならなかった理由
今話は成蟜(せいきょう)編のフィナーレなんですけど、物語終盤とても貴重なシーンがありました。それは主人公の信が最高権力者の呂不韋(りょふい)と対峙し言葉を交わすシーンです。今まで何回か同じ場所に居る事はありましたけど、二人が言葉を交わした事はありません。そして恐らく、これは最初で最後の事です。
なぜ今までそういう場面がなかったのかと言えば、それは戦場が違うからです。信が戦うのは剣や矛を持つ本当の戦をする場所。呂不韋は権謀術数、お金、策、人脈を駆使した政治による国盗りです。だから呂不韋と戦うのは国王である嬴政(えいせい)なのです。
ご存知の方も多いと思いますが、後に秦の始皇帝と呼ばれる嬴政が最初の構想では「キングダム」の主人公でした。ただ、政争を舞台にすると展開が地味になるため、武将の方が主人公として相応しいと、主役に抜擢されたのが信です。
そういう関係もあるのか、信が剣や矛を持って戦う相手と嬴政は基本、同じフィールドでは戦わないし、それは逆の立場でも言えます。
唯一の例外となる李牧の存在感
同じ秦国というチームに属していても、戦う戦場が違うから嬴政と信が戦う相手は基本的に別なんですけど、唯一二人と戦う相手がいます。それが中華で最も危険な男と言われる隣国・趙(ちょう)の李牧です。
軍の総司令にして二代目・三大天の一角に名を連ねる李牧は、信にとっては師匠とも呼べる王騎将軍を倒したにっくき相手です。ただその一方、誰よりもその力を認める愛憎入り交じる、ある意味では憧れの存在。自分が倒さなければならないと誓う宿敵です。
その一方で文官の最高峰である宰相(さいしょう)という地位にいるのも李牧です。その影響もあって嬴政と何度か謁見している珍しい武将でもあります。いえ、敵国の武将でありながら嬴政に上申という形で意見を述べた、唯一の存在と言えるかもしれません。
嬴政にとっても信にとっても、中華統一を目指す戦いにおいて立ちはだかる最大の強敵。そういう意味でも、李牧の存在感は他のキャラクターとは扱われ方が違います。さすがに、連載前の読み切りで主人公を務めただけの事はあります。
本当はなくても良い、主人公・信と最高権力者・呂不韋の対峙シーン
普通なら会話を交わす事もない主人公・信と最高権力者・呂不韋。今回敢えてこの二人を対峙させたのは、ある意図があると思われます。それはズバリ、呂不韋と嬴政による国内統一戦が最終章に突入した合図です。
時期的にも物語の一年後、嬴政は「加冠の儀」を迎えます。今で言う成人式ですが、王様がこれを行った場合、全ての権力を王様が使えるようになります。今までは幼い王様を補佐するという名目で呂不韋が最高権力者として君臨してきましたが、そうなると今の地位は間違いなく失ってしまいます。
だから呂不韋は儀式が行われる前に嬴政を王の座から引き摺り下ろさなければなりません。いよいよ、長く続いた嬴政と呂不韋の戦いに終止符が打たれる。そのタイミングだからこそ、信と呂不韋が最初で最後の邂逅をしたのではないでしょうか?言ってしまうと、今話のあのシーンは、別になくても良かったシーンです。それを敢えて入れた。最終戦争が始まるよという、高らかな銅鑼(どら)の音です。
「キングダム」を観るなら、U-NEXTで!
いかがでしたか?
お届けしたのは、天衣無縫の調のさくらでした。
「キングダム」は、今なら「U-NEXT」で視聴できます。
無料トライアルで見れちゃいますので、ぜひお試しくださいね♪
コメント